ビンラディン容疑者殺害報道 日本のマスコミはどうなっている?

日本のマスコミはどうなっているのか。

マスコミが醜態を露呈させつづけている。尖閣ビデオ、ウィキリークス、福島原発の次はピンラディン容疑者殺害報道が、マスコミを暴く。日本のマスコミはなんなんだ?

2011/05/03の日本経済新聞には、アメリカがビンラディンを殺害したことに何の批判も掲載されることはなかった。

いつもははぎれの良い、「連載コラム、春秋」が曖昧とした表現で何かを表現したかったのかと思ったのだが、買いかぶり過ぎかもしれない。とりあえず下に転載しておこう。

春秋

2011/5/3付

最初は、飛行機が操縦を誤ったらしいと伝えられた。やがて2機目が突っ込むのを、テレビの生中継で目の当たりにした。2001年9月11日。米同時テロの記憶は今でも鮮明だ。まして、米国民に与えた衝撃は大きかったことだろう。

▼第2次世界大戦でもなかった、米本土への直接攻撃。「歴史上、米国が受けた最悪の攻撃」ともいわれた。米政府は間もなく、ウサマ・ビンラディン容疑者を首謀者と断定した。彼が率いる国際テロ組織、アルカイダを最大の敵と位置付けて、世界的な規模で「テロとの戦い」を始めた。そして10年近くがたった。

▼米軍はついにビンラディン容疑者を殺害した。日曜の深夜にもかかわらず、オバマ大統領はホワイトハウスで緊急声明を発表し「正義がおこなわれた」と語った。全米の各地で米国民が「歴史的な勝利」を祝った。同時テロが生んだ悲劇を思えば、米国の人々が高揚感に包まれるのもわかるような気がするが……。

▼米政府は同容疑者殺害を発表すると同時に世界中でテロへの警戒を強めた。海外に渡航・在住している国民には反米暴力への注意を促した。米国が唱える「正義」に反発を覚える人も少なくないと、米政府もわきまえているようだ。いかなる法の下でも、テロは許されるはずがない。世界の現実は何とも気が重い。

最後の段落の「いかなる法の下でも、テロは許されるはずがない」というのは、アメリカの今回のピンラディン殺害「テロ」なのか、だから「気が重い」のか。てにおは、句読点に注意を払って読んだのだが、そうであったとしても、そうでなかったとしても、この記事は日本のマスコミがダメになっていることを表現している。とてもとても悲しい現実だ。

他国に無断で入り込み、容疑者を殺害し、水葬する。襲撃の一部始終を大統領をはじめとする政府高官がテレビモニターしていたという。

アメリカはいったいどんな国なのだろうか。日本の政府もマスコミもそれに対する疑問を口にすることもない。日本はいったいどんな国なのだろうか。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/582.htmlの記事に拍手をしておきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください