煩悩リセット稽古帳/小池龍之介

煩悩リセット稽古帖をさらさらと読んでみましたら、おもしろかったですね。

人間の根本煩悩は貪瞋痴(とんしんち)、むさぼりといかりと無知の三毒といいますが、三毒についてわかりやすく解説してくれます。斬新なというか、型にはまらないというか、著者独自の言い方で説明してくれています。

出だしを以下にご紹介しましょう。おたのしみください。

業と煩悩
煩悩について四コマ漫画説法とまいります前に、業(カルマ)についてごく簡単に説明しておくことといたしましょう。
業(カルマ)とは、「心の中に蓄えられだエネルギー」のこどです。生命は、この業のエネルギーを便って、身体を勤かしたり言葉を話したりいたします。そもそも心の中で何かを考えることにすら、この業のエネルギーが使われているのです。
そして、このエネルギーは、わたくしたちがそれを使って考えだり話したり行動したりするたびごとに、新しく次々と生まれ続けます。
たとえば、音楽を聴きましたら、聴いた後味がしばらく心の中に残るでしょう。この後味が、新しい業のエネルギーです。また、人にイヤな言菓をぶつけましたらやはりネガティブな後味が心の中にしばらく残ります。
あるいは、頭の中で暗いことを一度考え始めるとそのネガティブな思いはすぐには消えず、しぽらく影響を及ぼし続けるこどでしょう。ネガティブな業が心の申で活性化していましたら、ポジティブな言葉を言おうとしてもついついネガティブな言いかたになってしまっだりいたします。これはネガティブな業が結果を出して、報いを受けたどいうことでもあります。しかもそうやってネ
ガティブなこどを口にしたため、さらに新たなネガティブな業を積むことに・・・。
一つひどつの行為には濳在エネルギーが含まれていて、そのエネルギーが心へとフィードバックされ、次へど連鎖するカをもっているのです。
もっとあっさりと申しますなら、ある行為はそれだけで終わるこどはなく、残存余力とか余波とか波紋などと表現できるものをもっていて、走っている電車が急ブレーキをかけてもすぐには止まれず、揺り返しが起こるようなものと申せます。
たとえば、誰かに妖妬するネガティブな煩悩エネルギーをつくりますとき、そこに働いていますのは、他人の成功を拒否しようとする瞋恚の業です。そのエネルギーはそのまま消えることは決してなく、濳在意識にグーッとこびりついて蓄えられるこどになります。
すると、その分、それ以降さらに嫉妬しで蓄しみやすい性格がこびりつくのみならず、何かを拒否して不快感を感じると、その分、瞋恚のエネルギーが増します。するとさらに、他入のちょっとした言葉に傷つきやすくなったり人の助言を素直に聞けなくなったりと、イライラしやすいイヤな人になるのです。
このような業の煩悩エネルギーは、遇去からずっと運鎖しながら、わたくしたちの心を少しずつ変化させています。そして、業を溜め込みすぎますと、それに応じた負の波動を放つようになります。すると、それが周囲の他入を緊張させたり反発を感じさせだりもするのです。
また、心がイライラして不快感に染まると、体内に有毒物質が生まれて、身体中を駆けめぐり始めます。現代的な申し方をするなら、過剰なノルアドレナリン尿酸のような有害物質分泌され、臓器にダメージを与えだり、胸やおなかが苦しくなったり、頭が痛くなったりいたします。
これが、「心は物質をつくる」どいわれるゆえんでありまして、心がある特定の状態になると必ず、それに応じた微細な生化学的な物質が身体内でつくられて、身体に生化学晰な反応を引き起こし続けるのです。
そして。心身ともに不快な状態に置かれてしまうと、身のまわりの物事に対して、さらにイライラした反応をしやすくなる、という回路が徐々にインストールざれていってしまうのです。
何を思うか、どう感じるか、どう反応するかは、こうした過去に無限に積み重ねてきた、小さな業が積もりに積もってできあがった複合体によって、ほどんど決まっていると申せましょう。
晴れている日に、「あ、晴れてるなんて、いやだな」と感じる、その感情の背景には、過去無限にわたる瞋恚の業の蓄積があります。その業が急にポップアップしてきた結果、「あ、晴れてるなんて、いやだな」どなるわけです。
同じ「晴れ」が、別の業を背景にしている入にとっては、「あ、晴れだ! さわやかで気持ちいいな」になることもあるわけですし、同じようにさわやかに感じる人でも、誰ひとりとして同じさわやかさを感じるわけではありまぜん。ちょっどざわやかに感じる人もいれば、うれし泣きしたくなるほど感動しちゃう人すらいるかもしれません。
このように、わたくしたちを裹から操っている潜在力、それが業でず。そして、業のうち、負の業をつくるもので、もっとも強力なのが、煩悩の中の根本煩悩、 貪欲・瞋恚・愚痴です。
根本煩悩 三毒
貪欲・瞋恚・愚痴-この三つは、心を汚染してストレス源になるというこどから、仏道において三毒と名づけられています。
煩悩は数多くありますけれども、いかなる煩悩も、この、貪欲・瞋恚・愚痴、言い換えれぽ、欲望か嫌悪感か迷妄どいう三毒が組み合わさることによって発生いたします。ゆえに、この三毒をもって根本煩悩と名づけるこどができるのです。
煩悩とは、「煩」わせ「悩」ませると書きますように、まざにわたくしたちの心身にダメージを与え、ストレス源になる毒素です。欲望がないと頑張れないじゃないか、とお思いでしょうか。いえ、欲望ど意欲は。別物です。欲望や怒りの煩悩エネルギーを燃料にして無理に頑張りますど、アドレナリンが身体を刺激します。アドレナリンの過剰な分泌は、後に強いストレスを残し、心身をぐったりさせてしまいます。
煩悩とはすべて、心が頭でつくり出す幻のようなものです。すなわちそれらは、現実の目の前にあるリアルな感覚を離れで、脳内で欲・怒・迷をクルクルど回転させる、脳内自慰のようなものとも申せましょう。
煩悩こそがリアルな現実だとお考えでしょうが、実際は、煩悩が外から入ってきた情報をねじ曲げ、わたくしたちを、現実から遠ざけ脳内物語へど引きこもらせてしまうのです。
誰もが、自分の脳内に引きこもって煩悩にふげるのが大好きです。しかしながら、誰もが他入の脳内引きこもり、すなわち他人の煩悩は大嫌いです。
つまり、他人が「欲」で自分に対して過剰に求めてきだり、「怒り」で責めてきたり、あるいはいっしょにいるのに「迷い」ゆえに心ここにあらずどいった風合いで、こちらの話を聞いてくれなかったりすると、誰だって腹が立つ、すなわち「怒り」の煩悩を刺激されるものです。
このシンプルな真実に気づいて、脳内引きこもりから脱出しましたら、対人トラブルなんてゼロにできるどいう道理です。

三毒と回転・反発・引カエネルギー
三毒のうち根本の煩悩エネルギーは、愚痴です。目の前の現実がつまらないからといって、集中せずに脳内物語へと逃避しようとしてさ迷う力です。この逃避の煩悩エネルギーは、脳内でクルクルと回転し続ける妄想の回転エネルギーともいえ、この回転エネルギーをベースにして、残りの二つの煩悩、瞋恚・愚痴もしくは貪欲のエネルギーが発生いたします。
愚痢が回転力であっだのに対して、怒り(瞋恚)は、不愉快な対象を押しのけて排除しようとする反発力のエネルギー。欲望(貪欲)は、快感を与えてくれるものを「もっとッもっどッ」ど引き寄せようとする引力のエネルギーです。
ですから、ひとくちに怒りど申しましても、日常語のいわゆる「怒ったぞ」といったものより、ぱるかに意味の広いものとお考えください。心の中に、少しでも押しのけようどする反発力が働いていますなら、それは「怒り」ということなのです。
「今日は仕事に行くのが憂鬱だなあ」とネガティブな思考をいだしましただけでも、その反発力が怒りの暗い煩悩エネルギーを増幅させて、今後の心に悪影響を及ぼすストレスの種を残します。「誰も相手にしてくれなくてさびしいな」「昨日は失敗してしまった、あーあ」などなど、これらのネガティブ思考はすべて、暗い怒りの煩悩エネルギーを燃料として湧きあがってくるのです。
瞑想により心を観察していてわかりますのは、いわゆる「怒る」のも「妬む」のも「ケチる」のも「後悔する」のも「悲しむ」のも「さひしさ」も「不安」も「緊張」も、根はひとつ、怒りの煩悩エネルギーを燃料として生じている衝動だどいうことです。
これらの思考が起こるときには、一見、別の思考に見えても、何かに対しで「イヤイヤッ」とばかりに反発する、同じ種類のエネルギーが働いているのがわかります。
そして、こういった負の感情に流されますたびに怒りの煩悩エネルギーの総量が増えますから、その燃料を使って、それ以降、ネガティブ思考に陥りやすい入格が形成されるこどになります。要注意!です。
愚痴(まよい)の煩悩エネルギーは、集中力や没頭力を破壊しますから、デメリットがわかりやすいでしょう。貪欲の煩悩エネルギーも、強烈な毒素として、わたくしたちの思考回路を歪ませますから。そういったデメリットをよく理解すれば、それを減らしてゆくモティベーションがもてるでしょう。煩悩の汚れを薄めて、麗しき人格を磨いてまいりましょう。
・・・とまぁ、こんな感じですが楽しんでいただけたでしょうか。もっと読みたい、もしくは知りたいと思う方は、書籍を購入されるか、以下のサイトにアクセスしてみてください。
では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください