ご無沙汰でした。サーバーの引っ越しが落ち着いたよ。

hostmonsterから全面撤退の目処が付きました。このブログも移転が完了したところです。初めての経験なものでなかなか大変でした。ブログの更新も滞っていましたが、そういった理由からです。リンクなどが壊れていましたが、なんとか復旧にこぎ着けました。心配していた方はご安心下さい。

hostmonsteははスペースが無制限となっていますが、ファイル数は50000ファイルまでとの制限があります。それではということで、動画ファイルを置いてみたら、すぐに削除しろとのメールがきました。この理由がわからない。そんなこんなで不満が溜まっていたところ、更新価格は倍ぐらいになりました。初回は割引価格ということだったらしい。これで、移転を決意しました。

現在はiPageです。容量無制限を享受しているといったところでしょうか。3iXも相変わらず利用しています。いずれも、値段の安いのは何よりの魅力ですね。円高でさらにパワーアップというところでしょうか。

海外サーバーの利用について #まとめ/その他

hostmonster3iX 以外で興味のあるサーバーをご紹介します。

まずは、Webhostingpad。ここは、一段落ついたら契約してみようと思っています。理由は値段が破格値です。3年契約とか4年契約とかの長期契約をしなければなりませんが、それでも安い、安すぎる、ドメインが一つついてくるのですが、信じられない価格になります。ネットで、評判を調べてみると、問題がないわけではないようですが、安さの魅力には勝てそうもありません。

続いては、iPageですが、標準ビジネス仕様でこの価格は安いです。さらに、なんと共有SSLが付属しているのですから、ビジネス商用サイトを企画している人は検討しなければならないのではないでしょうか。私も3iXの販売サイトで売り上げが上がるようでしたら、グレードアップかこちらへの移転を考えなければならないと思っています。

最後にJusthost、上記のiPageと同じクラスの標準ビジネス仕様です。こちらはイギリスの会社なのでSEO対策でIPアドレス分散などに役に立つのかななどと考えてチェックしています。

3iX は40ギガバイトのサーバースペース。hostmonsterはスペースが無制限となっていますが、ファイル数は50000ファイルまでとの制限があります。その他のサーバーはスペース無制限とされていますが、ファイル数制限などは調べていませんのでご注意下さい。値段から考えて、実質的に無制限のスペースがあるとは考えにくいので、それなりの制限を前提としてご検討ください。また、Webhostingpadについては、ファイル転送量についてのクレームをネット上で見たことがあります。動画を扱っていたヘビーユーザーからだったと思いますが、ご注意ください。

疑問点があるようでしたら、サーバー各社に問い合わせてみるのもいいかと思います。サポート体制も分かることでしょう。

では、よいホストサーバーに巡り会えるよう祈念しつつ、ご健闘を期待します。ご静聴(?)ありがとうございました。

海外サーバーの利用について #3

3iX, hostmonster、いずれのサーバーも、管理はcpanelという管理画面で行います。言語も日本語が選べます。途中で変更することも可能です。

サポートですが、いずれもサブジェクトごとにチケットを発行してもらってやりとりをすることになります。いずれも早い対応で、問題はありませんでした。せっかちな人には、チャットサービスがお薦めです。もちろん、英語を使わなければなりませんが、会話をするわけではなくて、メール/筆談でのやりとりなので、グーグル翻訳を介すれば問題はないのではないでしょうか。

さて、画像サーバーが一段落したあとに、商用サーバーの設置をすることになるのですが、SSL認証が問題です。日本では低価格で3万円台からですか。hostmonsterでは、75ドル(専用ipアドレスを固定するのに30ドル/年、SSL認証が45ドル年)とかなり安くなります。そして、3iXでは、共用ssl認証になるのですが、なんと無料です。これは得した気持ちでしたね。早速Zen Cart日本語版をインストールして運用してみたのですが、特に問題はなく稼働しています。興味のある方はhttp://johmon.info/bunkazakka/(名前が安直ですいません)をチェックしてみてください。「海外サーバーの利用について #1#2」で説明したように3iXは帯域幅が狭くてアクセスに難があると述べましたが、どの程度かもチェックできると思います。また、ZenCartは共有SSLには向いていないとの話もネット上で散見されますが、3iXでは特に問題はないようです。

ちなみに、商用サーバーとして、管理画面からすぐにインストールできる無料CMSは、ホストモンスターでは、Magento, Zen Cart, Os Commerce, Cube Cart, AgoraCart。3iXでは Cube Cart, Os Commerce, Zen Cartとなっています。ただし、すべて英語仕様が標準となっています。最近はutf-8使用の他言語化がすすんでいますので、日本語も使えるものが多いと思いますが、やはり日本語化しているものをインストールした方がいいでしょうね。時間があれば、Magentoをもっと勉強してみたいですね。インストールは3iXhostmonsterいずれも問題なくできました。

余談ですが、実験で、3iXにMagentoをインストールして、共有SSLを使えるようにし、データベースをホストモンスターにおいたサーバーと連結させてみたら、なんと、動きました。ただし、非常に遅いので使うのは断念しましたが・・・。

WordPressを使用する方には、補足になると思いますが、先日、ショップを経営されている方に、WordPressを使えるようにサーバー選択からインストールを指導する機会がありました。その後の商用サーバー構築も視野に入れて、3iXサーバーにWordPressの最新版3.0.1-jpをインストールしたのですが、うまく作動しませんでした。管理画面から指定のWordPressのバージョンを確認したところ2.9.xでした。また、知り合いの3iXサーバーの利用者に電話してみると、3.0.1-jpにupdateしてから調子が悪くなったとのこと。以前のバージョンでも夕方は調子が悪かったと言うことでした。どうやらWordPressと3iXの相性は今のところよくないようです。

そういうことだったので、指導した方には、急遽ホストモンスターに契約していただいてWordPressを使うようにしてもらいました。逆にホストモンスターとWordPressが非常に相性がよいということの再確認にもなりました。ネット上でも有名らしいですね。

以上の出来事があったため、ホストモンスターは少し見直しました。他のレンタルサーバーへの移転も考慮していたのですが、とりあえずは延長することにしました。

海外サーバーの利用について #1

海外サーバーを利用するようになってから、もうすぐ一年。もちろん、このブログも海外サーバー上で運用しています。

では、その前はどうしていたのかというと、直前はダイナミックipアドレスを使用した自宅サーバーです。これは2002~2003年頃からでしょうか。Redhat linux9のosで運用していました。

そもそもは、nttが低料金で固定ipアドレスで常時回線を開始したときに、NECのpc9821にfreeBSDのosを乗せてwebの世界にデビューしたのですが、これは1990年代半ば頃でしょうか。低料金とはいってもたしか、月10万円の利用料金だったと思います。それまでは、月50万円から200万円ぐらいの利用料金で、かなりの企業でなければ利用できなかったわけですから、月10万円は格安料金だったわけです。回線速度はisdn64の2回線分の128kでした。web遍歴としてなかなかおもしろい話がたくさんあるのですが、それはまた別の機会にしましょう。

さて、去年の今頃ですが、知人が会社案内用のWebをつくろうとしたときに値段の相場を調べて欲しいと依頼されたので調査してみると、時代はかなり変わっていて、ドメイン利用料金がcomで千円前後、レンタルサーバーもかなり安くなっていました。レンタルサーバーに関しては、内容的に子細に調べてみると海外サーバー(USA)が圧倒的に安い。

ということで、自宅サーバーからレンタルサーバーに鞍替えしたのが去年。あっという間に一年が経過しようとしています。ここら辺で、海外サーバーの評価というか、使い心地をまとめておくことにしましょう。

因みに、利用しているサーバーはホストモンスター3iXです。まったく違ったタイプのサーバといえますが、実はどちらにも満足しています。なぜ2つのサーバーなのかも含めて、次回、「海外サーバー#2」編にて経緯などをご案内しましょう。